
現代の女性の約76%、男性の約66%※ は、この『浮き指』というトラブルを抱えています。
足指の変形なので、足指に原因があると考えがちですが、実は足指が原因ではありません。
原因は。私たちが普段履いている多くの靴が、踵から着地しつま先で地面を蹴りだす一連の歩行動作(ローリング運動)をスムーズにするためにつま先が上がった形状になっていますので、どうしても「浮き指」状態に足の形が矯正されてしまうのです。
※早稲田大学大学院スポーツ研究科論文より 16~49歳男女155名の調査に基づく割合
■浮き指のリスクは?

人間は本来5本の足指で地面をしっかりとらえて立ち・歩くものです。指が浮いていることでかかと重心になり、地面に接する足裏の面積が小さくなり、足の指で踏ん張ることが難しくなるのでバランスをとるためにカラダにネジレが生じ姿勢が悪くなります。また足裏で衝撃を吸収できなくなり、腰痛や膝痛のリスクが増しX脚やO脚の原因にもなり、その結果ひざ痛のリスクがさらに増加します。
■アシトレとは?
従来の機能性インソールは、土踏まずを面で持ち上げ「足の内側のアーチを支える」という考え方で足裏全体に体圧分散をさせていたが、アーチが圧迫され、足本来のクッション運動を制限されていました。アシトレはその従来の考えとは全くことなるアプローチで機能性インソールを開発しました。
「立方骨(足の外側ポイント)でアーチを支える」
土踏まずではなく、外側の立方骨をポイントで支える事で足のアーチバランスが整えられ、足の動きを制御することなく、足の安定性と運動性を両立します。
「踵骨前部(踵よりの関節)で過酷な衝撃でも理想的なアーチを保つ」
立方骨だけでなく踵骨前部もサポートする事でスポーツなどの過酷な衝撃でも理想的なアーチが保たれ、継続的に運動ポジションを維持でき、靴の中でも足指を使える環境にします。
「足の指の付け根を持ち上げ足の指に地面を掴みやすくする」
足の指の付け根の趾球部分にフォームパッドを入れる事で、足の指に地面を掴む動作を行わせやすくし運動の効果を高めること、足の指が動く空間を作る事で足の指が本来の動きをするようにサポートし浮き指を解消する働きを行います。
アシトレスポーツは、アシトレをベースにスポーツに特化させたモデルです。
吸湿・透湿性に優れた人工皮革を使用し、汗を素早く吸収することにより、足のベタつきを軽減。
滑りにくい素材なので、スポーツなどの激しい動きもアシトレスポーツがしっかりとサポート。通常のアシトレに比べ全体的に少し硬度を持たせており、普段の生活から運動する際にお使いいただくことができます。
■アシトレの効果は?
足本来の動きをサポートしてトレーニングするため、浮き指の改善はもちろん、背筋が伸び姿勢が良くなり、筋肉が効率的に使える様になります。今まであまり使っていなかった足の筋肉も刺激されるので筋力アップや美脚効果やダイエット、無理やりバランスをとっていた体のねじれが矯正され、肩や腰のコリの改善など、様々な効果が期待できます。